人気ブログランキング | 話題のタグを見る

音作衛門道楽日記 otozaemon.exblog.jp

音楽家のお遊び


by 遊楽音作衛門
カレンダー

さあ音楽を創ろうぞ

毎日寒くてな・・・代謝が悪くなって
気分はすぐれず、
そもそも屋内勤務だからして、
まずソバでも食って、体を温め、カロリーを少なめにして

さあ音楽を創ろうぞ_c0185356_11211539.jpg


絵画もそうだが、時間芸術の音楽にも構図というか、曲の構想なるものがあって、
どこに最大の山を作るかということを想定して、作り上げて行くんだ。

その山は、最大音量ということだけでなく、曲全体の時間的な経過の峰を目指して、構成される。
ダイナミズムだ。

今の環境音楽は単調で、ただただ時が過ぎて行く構造をしている。
そこに使われている楽器類、復旋律を司る音色、もほとんど変わらない。
それでは和声の変化率も低い

音楽が空気振動である限り、空気伝搬の波をいろとりどりに変化させることが、本当の音楽の妙とはいえ、今回はサティの実験音楽だ。
環境音楽のはしりのサティ
語りに、はえるようにどう構成するかだ。

このソバの汁にしても、店によって味が違うし、
出しの構成要素はほとんど変わらないけれど、その分量によって、職人の腕によっても変る。
鍋によっても違うだろうな・・・
ただこの蕎麦と水菜と鳥を引き立てる味にするには、な。

曲の構成を考えて、時間配分をして、アーテュキュレーションを駆使し、和声の中心をどこに持っていく?・・・・技術はとうに獲得できているが、、
物語に応じて単純なフレーズをどう変化させるかがな。


おっと読者には何の事やらわからんじゃろ
失敗失敗
名前
URL
削除用パスワード
by yuurakuotozaemon | 2012-02-14 08:54 | 蕎麦好き音作 | Comments(0)